キャンドル工房nagomi

キャンドル工房nagomi
メディテーションキャンドルHolyやレインボーなど波動の高いキャンドルを制作しています
ラベル ★キャンドル体験作品例2時間コース★ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ★キャンドル体験作品例2時間コース★ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月1日水曜日

☆お花のキャンドルレッスンでした☆


先日はお花のキャンドルレッスンでした(^^♪


子供さんも小学校に入り、

そろそろ自分の時間も持てるようになってきたので

ずっと続けられる資格を取って

仕事にしていきたいな、と

おっしゃっておられました(^^)


キャンドル講師もその中の一つに加えてくださって

今後の参考にしますと、初めてのキャンドルレッスンだったようです。

初体験とは思えないくらいきれいな仕上がりですね♡

ご受講頂きありがとうございました(^^)





キャンドル工房nagomiでは、

日程さえ合えば、おひとりさまからでもレッスン可能ですので

お気軽にお問い合わせください☆





2014年11月18日火曜日

☆親子でXmasキャンドル☆


昨日は振り替え休日を利用して

親子でキャンドル体験に来て下さいました(*^_^*)

めっちゃ器用なお母さんと可愛い娘ちゃん♡

出来上がった作品もそのまんま♬

大満足の仕上がりになりました(*^^)v




受講頂きありがとうございました☆

また遊びに来て下さいね~(^^)

2014年4月23日水曜日

教室での初レッスンでした


今日は教室でのレッスン、初めての日でした(^v^)

3年前にキャンドルを仕事にしたいと思った日、

あれからずっと夢に見ていた日が
今日やってきました~♡

しかもたまたま決めたこの日が、グランドクロスの日だった!
↑今日受講生さんに教えて頂いて知りました(笑)

グランドクロスとは
西洋占星術におけるグループアスペクトのひとつで、
黄道十二宮上で4つの惑星が
十字型に並ぶ配列を指す
人生の節目、決断と変化のアスペクト、
らしいです♪
この時期の過ごし方が今後の人生を左右すると聞いて
鳥肌~(+o+)

今日に決めて良かったです♡
↑午前の部の受講生さんの作品

皆さんサンプルより綺麗に完成されました♡

↓午後の部の受講生さん


ラッピング前に撮影させて頂きました♡

開校のお祝いにお花を頂きました(*^_^*)


Sちゃん、Aちゃん、ありがとう♡
感謝です☆








2013年11月7日木曜日

☆小学校での講習会☆

6日は朝から橿原市内の小学校へ。
約15名のお母さん達に
スノーマンキャンドルを作って頂きました♪
中にはツリーを作られた方も♡

みなさん、もくもくと作業中・・・
約2時間の講習会で、こんなに可愛い作品が
できあがりました(^v^)
↓↓↓↓↓
受講して下さった皆様、
この日の為に打ち合わせから準備まで、
お世話になった役員の方々、
ありがとうございました(^v^)

またのご縁を楽しみにしています♪



2013年11月1日金曜日

Xmasシーズン到来☆

海苔の製造や、イベントの合間を縫って
キャンドル講習会のサンプル作り☆

チビだるまも添えてみました(*^_^*)

メインになる作業は
粘土状のキャンドルでの装飾になりますが、
土台からご自身で制作してもらいますので
スノーマンのデザインやツリーの形も
好きなように作って頂けます♪
ぽってり丸いツリーでも良し、
すらっとしたツリーにしても良し(^v^)


私もどんなキャンドルが出来上がるのか
毎回楽しみな講習会です(^v^)


2013年8月30日金曜日

てごねキャンドル講習会でした☆

27日はいつもお世話になっている
メナードフェイシャルサロン、ツインクルさんで
てごねキャンドル講習会でした♡
夏休みということもあって
子どもたちにも沢山参加して頂きましたよ☆

マイクワゾウスキーやキティちゃん、
ウサビッチのキレネンコ等(笑)
すごく似ていて感動~☆
あきらめずに作るとできるんですね♪
今回もありがとうございました(*^_^*)




2013年4月16日火曜日

☆キャンドル講習会☆



15日は吉野郡、下市で
キャンドル講習会でした(*^_^*)

こちらでの講習会は今回で2度目です♪
 
さぁ、どの色を使って作ろうかな~(^v^)
まず色選びから始まり、
グラスの中の世界をイメージします☆

作業が始まると黙々と手を動かす方や
ワイワイ相談しながら制作される方、
作り方にも個性がでます(*^_^*)


飾りを作りだすと、時間が足りないくらい
みなさん、どんどんアイデアが湧いてきます(笑)

今回も、とっても素敵な作品が
できあがりました♡


同じ材料を使って作っても
出来上がりはそれぞれ、
個性的な作品に仕上がります(^^♪

今回もnagomiを呼んで頂き、
ありがとうございました(*^_^*)
またご一緒できるのを楽しみにしています☆

















2013年1月30日水曜日

☆グラスキャンドル講習会☆

昨日はT幼稚園で
グラスキャンドル講習会でした(*^_^*)

お子さんのインフルエンザで
当日欠席の方が何名かおられて
とっても残念でしたが
約15名の方が受講して下さいました☆

☆制作途中段階☆
前もって選んで頂いた土台の色と
組み合わせを考えながらの作業です。
ひとつひとつアップしたいくらい、
それぞれ個性的な作品が完成♪
カラフルでとってもカワイイキャンドルが
出来上がりました(*^_^*)

今回の講習会は、以前出店していたイベントで
偶然再会した幼馴染のTちゃんのご紹介で
実現しました(嬉)

Tちゃんと私の母同士がとっても仲良しで、
私たちが学生時代、ご近所さんだったんです♪

今回の準備や打ち合わせに奔走して下さった
部長のMさん、そして役員の方々、
受講して下さった皆さん、
素敵なご縁をありがとうございました(^v^)

さて、明日はメナードフェイシャルサロンさんでの
講習会です☆



2012年12月17日月曜日

☆今年最後のキャンドルのお仕事☆

昨日は午前中は地元の地域子ども教室で
約40名、午後からは羊毛クラフトmacaronさんに
呼んで頂いて、約20名の子供達と
クッキーキャンドル講習会でした☆
 
午前中は40名に対してアシスタントさん2名と
役員の方8名ほどだったのですが、
1枚も写真を撮れないほどバタバタで(笑)
 
容量の関係で、IHが1台しか使えないと言う事が
当日ワックスを溶かし出してから発覚して
時間どおりに始めて、時間どおりに終われるか
ハラハラでしたがなんとか余裕を持って
終わる事が出来ました(^^♪
 
これもすべて、テーブルや椅子の後片付け、
余ったワックスの回収、床の掃除などなど
皆さんに助けて頂いたおかげで、
本当に私一人では何もできないなぁと
つくづく感じた1日でした。
 
 
今年4月から始まったnagomiのキャンドルワークショップ。
今までたくさんのイベントに呼んで頂いて
たくさんの方にキャンドル体験して頂きました(^^♪
幼稚園、小学校の家庭教育学級や
工務店さん、カフェでの講習会、住宅展示場
などなど、振り返ってみると
今年1年、本当にたくさんの出会いがありました。
 
とりあえず、nagomiを知って頂くために
夢中だったような気がします。
 
nagomiを呼んで下さる方がいて、
家族に助けられ、友達に助けられて
ここにいる事ができる
本当に感謝の一言に尽きます。
 
ありがとうございました(*^_^*)
 
 
 
 
 

2012年12月12日水曜日

☆幼稚園でのキャンドル講習☆

今日は朝から幼稚園・家庭教育学級での
キャンドル講習会でした(*^_^*)
朝早くから、たくさんのお母さん達に参加して頂きました♪
 
 
今回選んで頂いたのは、スノーマンキャンドルでした。
丸を二つ作って重ねて雪だるまを作って貰います♪
三角に形を整えて、ツリーキャンドルにしてもOK☆
 
 
2時間しかない中で、とっても頑張って装飾して頂きました☆
今回の受講生さん達、本当に器用で丁寧(^^ゞ
 
動きのあるリボンがメインになったツリーや
後ろ姿が野球のボールとバットなど(笑)
1つ1つ、全部アップで紹介させて頂きたいくらいの
出来栄えでした(^^ゞ
 
受講して下さった皆様、
講習会の打ち合わせに何度も当店まで
足を運んで下さった部長さんのFさん♪
事前講習にも参加して頂いた役員の皆様、
準備から後片付けまで
お手伝い頂きまして、本当にありがとうございました(^^)
 
役員さんが主人の同級生だったり、
受講生さんがイベントに一緒に出店したことのある方だったりと
とても楽しい時間が過ごせました(^^ゞ
 
どうか、またのご縁がありますように☆
私もスキルアップ、頑張ります♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2012年11月26日月曜日

☆こころと身体の癒しカフェ☆

昨日25日は桜井駅前のカフェ
「MAJIC×MALLET」さんで
Xmasツリーキャンドル体験でした☆
今回も満員御礼(^^♪
じっくり2時間かけての講習会です。
6年生の女の子YちゃんとHちゃんも
とっても可愛いツリーを作ってくれました♡
ちょっと雪をつけるのが難しかったかな?
でも素晴らしい出来栄えです♪
色んな発想にであえるキャンドル講習会は
本当に刺激的でワクワクします(*^_^*)
お昼は1階のカフェでベジタブルカレー☆
休憩もそこそこに午後の部の準備~((+_+))
午後の部は
お子様連れのママ達メインで
子供たちにも楽しんでもらえるように
考えてみました☆
子供ちゃん価格は大サービス500円で!(^^)!
ママと一緒に雪も作れて
グラス容器付きでお値打ちです♪
 
同じように講習会をしても
出来あがってくる作品は様々で、
半面はXmas仕様、
半面はお正月にも使えるようにと
鏡餅や鯛などを作って装飾された方も(゜o゜)
その斬新なアイデアに脱帽(笑)
今回も皆さんに楽しんで頂けて良かったです。
受講して下さった皆様、
ありがとうございました(*^_^*)
 
さて次は12月9日、八木駅前で、
Xmasキャンドル先着100名様、
無料体験です(*^_^*)
良いお天気になりますように☆
 
 
 
 
 

2012年11月20日火曜日

☆がんこ橿原店さんでの講習会☆

今日はがんこ橿原店さんでのイベントでした☆
 
今回はフラワーサロン春樹さんのお正月しめ縄、
消しゴムハンコmikkinさんの年賀状スタンプ、
羊毛クラフトmacaronさんのXmasマトリョーシカ、
キャンドル工房nagomiのスノーマンキャンドルの、
手作り作家4名が同時に講習会をして、
午前の部の受講生さんはそのままランチへ♪
 
午後の部の受講生さんはランチしてから
講習会へ(*^_^*)
 
ランチ&体験で2500円と、
お値打ち価格でのイベントでした☆
作家さんの作品の展示即売もあり、
とっても賑やかで楽しい講習会になりました(^^♪
それぞれ個性的な作品に仕上がりました♡
くまさん?や、ワンワンもいますよ☆
参加して下さった皆様、
がんこ橿原店のスタッフの皆様、
今回のご縁に感謝です(*^_^*)
 
さて次は22日、
桜井あるぼーるさんで
手作り作家さんが集まる
comfy shopです☆
ワークショップもありますよ♪
 
 
 
 
 
 
 

2012年9月5日水曜日

♪家庭教育のハロウィンキャンドル講習会♪

小学校での
ハロウィンキャンドル講習会での
作品例です♪
 
約2時間くらいで
かぼちゃのジャックと
ブロックで土台を作り好きなチップをさすキャンドルの
2点を製作します。
 
予算に合わせて内容は変更可能ですので、
お気軽にお問い合わせくださいね(*^_^*)
 

2012年5月7日月曜日

★キャンドル体験作品例 2時間コース★

キャンドル体験2時間コースの作品例です。
(作業の早い方は1時間でできます)
体験価格は2100円です。
少し大きめの直径約13cmのアルミカップを使用します♪
1時間コース同様、お好みの色のブロックを入れて頂き、
溶かしたワックスを流し込んで、選んでおいたチップを差し込みます。

こちらは大きめなので、芯は2か所入れます。
固まり次第、アルミカップを外して完成です(*^_^*)




キャンドル体験2時間~3時間コースの
ランタンキャンドルです。

固まってからの最後の仕上げをこちらでしますので、
お時間に余裕を持って参加して頂きたいと思います♪
牛乳パックを使用して、ランタンを作成していただきます★
色もチップも、お好きなものを選んで頂いて構いません。
製作中は、外側から見えませんので
イマジネーションを働かせて下さいね~(^v^)

中央は空洞になりますので、
ティーライトキャンドルを入れて使用してください(^^)
ティーライトキャンドルは百均で売っているもので構いませんが
体験頂いた方には、キャンドルとキャンドルホルダーをプレゼントします♪


何とも幻想的で、素敵だと思いませんか??
何度も使えますので、大変人気のあるコースですよ(^^♪