キャンドル工房nagomi

キャンドル工房nagomi
メディテーションキャンドルHolyやレインボーなど波動の高いキャンドルを制作しています
ラベル ★nagomiの日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ★nagomiの日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年4月26日火曜日


新作 Holy 1

5色のボーダーのHolyです。

今までのより波動は高く、浄化は強くなります。


かわいい~!
これほしいです~!

と言われましても、その方に合う合わないがありますので

ご購入いただけない時もあります。

ちょっとしんどくなったりとかしても嫌だしね。




これがHoly1てことは、

今までの1色のはHolyゼロですね(^^♪

Holy5までできそうな感じです。

2016年4月25日月曜日



たまごキャンドル

見た目はかわいいですが、すごい浄化力です。

ほかにも必要な人いそうだな・・・






2016年1月21日木曜日

新しいキャンドルです(*^_^*)



新しいキャンドルのご紹介です。


あえてここで説明はいらないかな、


と思います。


必要な方はピンときたり、


どうも気になってしかたなかったりするので。


あとdivaも3色のができました。



これも必要な方はご自分でわかるはず。


分からなかったらご連絡頂けば、

必要かどうか、ダウジングいたします。


必要ない場合は、本当に必要ありませんと

言わせて頂きますのであしからず笑




どうやって使うのか???



たとえば思春期でイライラしがちなうちの長女。

塾や部活でも色々大変。

落ちてるなーと感じるときは、

宿題しながら灯してあげてます。



周りから受けるマイナスのエネルギーや、

自分の中の負の感情を浄化してくれます(*^_^*)


灯すだけで後はお任せ。


気になる方はお問い合せ下さい♪













2015年9月1日火曜日

これはしたらあかんこと


この間久しぶりにお休みを頂いて

子どもらと海遊館へ(*^^)v

今年は長女の部活や塾で

いつも一泊で行っていた家族旅行に行けなかったので。。。


帰りに阿倍野ハルカス展望台へ行ってきました。


見下ろすと、地球を埋め尽くすような一面のビル群


あー、これはしたらあかんこと





大地に負のエネルギーが溜まりまくっているような感じ


天地がひっくりかえるような

大地震が来るような気がするのは私だけかな?


私はやっぱり見渡す限り山や田んぼのある風景が好き



どこからみても

夕焼けは綺麗でした(^^)




2015年7月9日木曜日

必要な人に・・・



魔を取るMOONが完成してから

ひとり、またひとりと

必要な方が工房にご来店下さっています。




お会いするのは初めての方が多いですが

ご紹介や、FBやブログを見て

来て下さる方が多いです。


毎回のように聞かれるのが

「いつからこんなキャンドルを??」

「どうやって波動をいれているんですか??」




いえいえ笑

私にはそんなことはできません。

ただ、身体を貸しているだけです。

神様も身体がないとキャンドル作れないからね(^^)

こんなキャンドルにしているのは神様です。


これ、ほんと。



まるで自分の力のように

勘違いする人おおいんやけどw




今後もこれを忘れず、驕らず光の道を。



2014年12月15日月曜日

ミニツリーキャンドル講習会inここらく


日にち前後しますが(笑)

先週の土曜日は、薄皮たい焼きのお店、

ここらくさんで、2回目のキャンドル講習会でした☆

今回はミニツリーレッスン♡



土曜日ということもあって

子どもさんも参加してくれましたよ♡

このツリーの飾りつけは、

すべてご自分で作って頂きます☆

こちらで用意するのは完全に土台だけ。

雪も少なめが良かったら少なめに。

がっつり盛りたければがっつり(笑)




今回もたくさん素敵なキャンドルが

完成しました(*^_^*)

参加して下さった皆さん、ありがとうございました♡



2014年10月5日日曜日

すごい空


10月4日の夕焼けです

ここ最近で一番の美しい空でした


凄過ぎてなんだか怖いという方もおられました



私はただ単純に美しすぎて

涙が出そうでした




御嶽山の噴火や、

最近続く天災のメッセージを

ちゃんと受け止めないと

いろんな思いが渦巻いています







2014年10月3日金曜日

試されている?


キャンドルを灯しています。


制作中も、来客中も、

どこかで火が付いています(笑)





最近ふと思うことなのですが、

予定を入れているにも関わらず、

思うように進まないときって


これってまだこのタイミングじゃないのかな?


とも思うし、

本当にそうしたいのか、

試されているのかな?

とも思ったりします。


どっちなんやろー。


流れるままに任せることにします(笑)









2014年9月28日日曜日

過去世のこと 3

あなたのしたいと思うことは、

全て、素晴らしいこと。


あなたが思いつく事は、

みんなやっていいこと。


「わがままかな、って思わなくていい」


あん子さんにそう言われて、



「でも不安です。。。」





もちろん、私がしたい事だから、

他人に迷惑をかけてでもする、

なんてことはありませんが

本当の自分を出す、というのは




怖い







「主人のご両親のこと、私が手伝って、


ちょっとでも楽にしてあげたい気持ちは


すごくあるんです。


でも、それは私がしたいことではないんです。


頼まれたことを断ったら、


薄情な嫁やと思われへんかな、と思います。」



と、まだまだブロックの取れていない私は、


あん子さんに聞きました。



すると、またあん子さんは目を閉じました。


そして、


「頼られすぎるとしんどいでしょう?


あなたのバランスが狂うから、


そこまでしないほうがいいわ。」


と、言われました。


「ご両親は、すごく狭い枠の中で、


今までずっと頑張って来た人だから、


色々できるあなたに対しての


やっかみがあるのよ」







それは、感じていたことでした。





でも一番近いだけに、


家族に理解してもらうというのは難しいね。


本当は直接、いつもありがとう


感謝しています、


と言えればいいんだけど。



そう言われました。




一度、同居してすぐにもめごとがあって、

すごく責められたときに、

直接伝えたことがあったんです。


でも、目も見てもらえませんでしたし、

返事もありませんでした。






できないことを無理してやろうとしても


続かないし、魂は喜びません。




そして、すごく疲れる






そんなときは、


自分の人生を生きていないような気がします。




「理解してもらうには、どうしたらいいんでしょう?」


と言うと、


「寝る前にね、


お父さん、お母さん、


ありがとうございます。


感謝しています、って


毎日言ってみて」


と言われました。



「本当は直接言うのがいいんだけど


言えないでしょ?


言霊ってあるのよ、


ちゃんと伝わるから」 と。







あん子さんにリーディングして頂いて、


まだ整理のつかない頭のまま、


FBを見ると


目に飛び込んできた記事がありました。








ピン!で動いていく

本音を出していく

自分軸で生きていくことって

最初は不安なんですよ



でもその度にちゃんと

自分の感情を感じていくと


だんだんと行動できる範囲が

増えていく

当たり前にうまくいくことが

増えていく



それを繰り返していくと

自然と「大丈夫だよ」って

思えるようになるんです


本当は不安なのに

「大丈夫だよ」って

思いこもうとするんじゃなくてね









まさに、このタイミングで



読むべき記事だったんだなと



その時思いました



私は後押しされている



守られていると。



そのイベントがあった


飛鳥研修会館のある場所は




とてもすがすがしい気持ちになれる


波動の良い場所のように


私は感じていました。






ここで、出逢うべきときに


あん子さんに出逢えて、


必要なメッセージを貰えたので



また頑張れそうな気がします。





いきなりは無理ですが、


少しずつ本当の自分で


前に進みたいと思います







今回、自分のことを赤裸々に


こうして書くのは初めてのことで


書いていいものかどうか


悩んだのですが、


あん子さんに言われたことの中に


「子どもたちに色々


教えたりするのも上手でしょ?





絵を描いたり文章を書いたりするのも


好きじゃない?


書くといいわよ、ブログでもなんでも↓



あなたの周りにはいい人しか


集まってこないから↓




ということがあったので


挑戦してみました。



実は中学高校と美術部で


趣味で漫画や小説は書いてたんです。


でも久しぶりにこうして書いたので


読みづらかったり


分かりづらかったりした部分も


あったかも知れませんが


過去世に関する記事は


とりあえず、これで終わりにします。





最後までお付き合い頂き、


ありがとうございました♡






















2014年9月26日金曜日

過去世のこと 続き

以前から言われていた、

今日、今の気持ちを感じるようにして。

と言われても、


私は今まで、自分の気持ちを

無視してきたつもりはなかったんです(笑)

だから、そのやり方が分からなかった。


人よりかなり、怒るタイミングが遅い、

と言われていましたが、

感情を爆発させるということは今までになく、

怒ってんねんで、私。と伝えることも

これっておかしくないよね??

私、わがままちゃうやんね??

と何度も自問自答してからでした。


タイミングが遅い、ということは、

怒られた人にとって、え?いま??

みたいなタイミングになることが多々あるので

もうええか~と思い、言わずに終わることが

99%だったように感じます。

「よー何も言わんとおれるなあ」

と、周りで見ていた人にはよく言われました(笑)



その日、あん子さんに

「今の感情を感じると言われても、

やり方が分かりません」と言うと、

あん子さんは目を閉じて、ガイドと繋がってくれました。

そして、こう言われました。







「あなたがやろうとすることは、全て素晴らしいこと」

「あなたが思いつく事は、すべてやっていいこと」

「わがままかな?とか思わなくていい」






号泣しました。


最後のフレーズはいつも頭の中にあって、

私自身、何をするときにも

自分自身に問いかけていたことだったから。




主人のご両親は、常識の中の常識の

模範となるような立派なご夫婦です。

60代、70代の今も毎日朝から仕事に出られます。



同居してからより一層、

嫁しての立場や、母親としての仕事、

妻としても、世間一般の枠から

はみ出さないようにしなければ。

という思いや、頼まれたことは

気持ちは無理だと思っていても

基本的に断わってはいけない、という

(↑これも勝手に自分が思い込んでいた)

強迫観念のような常識が

いつも私の中にありました。









次に続く・・・









2014年9月24日水曜日

過去世のこと

昨日23日は、飛鳥研修会館で

飛鳥共鳴祭でした。

主催は自然音楽家のみろくさん



地元の明日香村なのに、初めての場所(笑)

すごく気持ちの良い波動の場所で

来た瞬間に来れて良かったと思いました(*^_^*)


今回のイベント、私の目的は以前からずっとお会いしたかった

スピリチュアルヒーラー、あん子さんから

過去世からのメッセージを頂く事。

実は去年にもお会いする機会があったのですが、

仕事や体調などで参加できなかったんですね。



現世で、迷い、悩み、

自分の進む方向に迷いが生じたときに

思考はすべて否定するけど、心や魂の声に従ってよいのかどうか

ガイドからの声を聞きたかったんです。


これは、過去世にしがみついて、

今の人生をしっかり生きないということではないです。

今世の私の目的はなんなのか。

何を学びに来たのかを明確にしたかったんです。

どんなことを学んでも無駄なことはないんですが、

目的と違うことを頑張っていても

ガイドはサポートしづらいし、身体も疲れます。

分かりやすく言うと、

好きなことなら食べなくても寝なくてもやれるねんってことと

人生とは同じことなんやな、と思います。





結果、今の私に一番影響を与えている過去世は、

巫女だった時の魂らしいです。

しかも剣を扱うのに長けていた、ストイックな女性だったようで。





今世はもっとふんわりとした生き方をしたいと、

生まれ変わってきたようです。



時々、すぱっとしたキツイ性格が顔を出すときがあるでしょう?と

言われ、笑ってしまいました。

前は自分の感情を無視して、神の事ばかり考えて

神に仕えてきたような魂だったから、

気をぬくと、ときどきそれが顔をだすのよ、って。

直感であなたはメッセージをキャッチできる感覚を持っているから、

もっと自分の感情に素直になって、と。

これは、今までにもみて頂いた事のある方、

お二人からも言われていたことで

先のことを頭で考えるのでなく、今日、今の

自分の感情を感じて、と。


その時は意味がわからなかったんですが、

あん子さんに言われて腑に落ちました。

いやだ、とか辛いって感情に蓋をしてしまうと

プラスの感情にも蓋をしているのと同じことよ、と言われ、

ほんまにそうやったもんな、と納得しました。




実は、私は子供のころから、

私って感情が欠落しているんちゃうか、と思うくらい

なにも感じなかったんです。

つらい、さみしい、切ない、等、

負の感情もほとんど感じない代わりに

大笑いすることや心から楽しむこともなかった。

それは幼少のころが特に強く、

(↑小さい時ほど前の魂の癖をそのまま持って来ているから、らしい)

友達がちょっとのことで泣いたり笑ったりしているのを見て

すごく大げさやな・・・と感じる子どもだったんです。

なんであんなに感情を外に出すんやろ・・・と。

母親からは、あんたはちっさい時から大人みたいやった、と

よく言われていて、

人より冷めた感じがあることは、

自分でもはっきり気づいていました。






次に続く。。。







2014年9月11日木曜日

夏休み終盤は・・・

毎年恒例の志摩スペイン村☆


今回もフェイスペインティングしてもらいました(笑)

曇り空で小雨が降るお天気でしたが、ちょうどいい!

毎年夏の暑さには、まいってしまう私ですが

この2日間は元気でした(笑)

2日目は水族館↓


それから伊勢神宮参拝
おかげ横丁で赤福(*^^)v



やっぱり子どもは伊勢神宮くらいから

ぐずぐず言いだし((+_+))

大人になってからじゃないと良さはわからんのかもね(汗)

今年はほんとは沖縄旅行のはずだったんですが。

色々ありまして今回4年目のスペイン村でした(笑)

でもまあ、楽しんでくれたようで良かったです。